ドリ車のベース車両としておすすめする マツダ・RX8
(by bam00271)
マツダ・RX8の車両スペック
マツダ・RX8
グレード | タイプG | タイプE | タイプS | タイプRS |
---|---|---|---|---|
車両形式 | ABA-SE3P | ABA-SE3P | ABA-SE3P | ABA-SE3P |
タイプ | 4ドアクーペ | 4ドアクーペ | 4ドアクーペ | 4ドアクーペ |
乗車定員 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 |
車両重量 | 1360kg | 1360kg | 1350kg | 1350kg |
エンジン型式 | 13B-MSP | ABA-SE3P | ABA-SE3P | ABA-SE3P |
総排気量 | 1308cc | 1308cc | 1308cc | 1308cc |
エンジン仕様 | 水冷式直列 2ローター | 水冷式直列 2ローター | 水冷式直列 2ローター | 水冷式直列 2ローター |
過給機 | 無し | 無し | 無し | 無し |
最高出力 | 215ps | 215ps | 235ps | 235ps |
最大トルク | 22.0kg | 22.0kg | 22.0kg | 22.0kg |
使用燃料 | 無鉛プレミアム | 無鉛プレミアム | 無鉛プレミアム | 無鉛プレミアム |
10:15モード燃費 | 9.0km | 9.0km | 9.4km | 9.4km |
駆動方式 | FR | FR | FR | FR |
トランスミッション | 6AT | 6AT | 6MT | 6MT |
マツダ・RX8の維持費目安表・車検目
普通自動車1500kgまでの車検料目安
普通車の車検料目安 1500kgまで | 自賠責保険 | 重量税 | 印紙代 | 合計 |
---|---|---|---|---|
下記に該当しない車 | 27,840 円 | 24,600円 | 5ナンバー1,700円 3ナンバー1,800円 | 5ナンバー54,140円 3ナンバー54,240円 |
エコカー | 27,840 円 | 15,000円 | 5ナンバー1,700円 3ナンバー1,800円 | 5ナンバー44,540円 3ナンバー44,640円 |
13年経過車 | 27,840 円 | 30,000円 | 5ナンバー1,700円 3ナンバー1,800円 | 5ナンバー59,540円 3ナンバー59,640円 |
18年経過車 | 27,840 円 | 37,800円 | 5ナンバー1,700円 3ナンバー1,800円 | 5ナンバー67,340円 3ナンバー67,440円 |
※上記の車検料目安表は、法令で定められてる料金です。上記の料金プラス、代行手数料又は、検査料が必要です。
マツダ・RX8の維持費目安表・自動車税
ロータリーエンジンは、排気量に1,5掛けた数字が適用されます。
1500超~2000cc以下の自動車税目安表
エンジン排気量 | 税金の金額 |
---|---|
1500cc超~2000cc以下 | 39,500円 |
※新車新規登録から一定年数、ガソリンエンジンで13年を経過した自動車は、2015年度より約15%ほど税率を重くする、自動車税のグリーン化が実施されています。
マツダ・RX8の備考
RX8は、最後のロータリーエンジン搭載車です。厳密にいいますと、今現在は最後のロータリーエンジン搭載車です。マツダは、今後もロータリーエンジンの開発をすすめると言っているので、ロータリー搭載車が、今後発売される可能性はあります。
現在もっとも現実的なロータリーは、発電用のロータリーです。発電用のロータリーは、マツダ以外のメーカーも開発を進めています。 RX8は、グレードが少々ややこしいです。
まず、後期と前期でカタログスペックの馬力が違います。しかも、同じ後期でも、高出力のグレード、低出力のグレードがあり、馬力が違います。 前期と後期の馬力の違いですが、あまり気にする必要はないです。むかし、某プロが、250馬力のRX8を買っても220馬力ぐらいしか出ていないと言っていました。
マツダは、後期の馬力を下方修正した理由のひとつを、レギュラーガソリンの適用のためと言っていますが、果たして真実はどうなんでしょうか。 高出力と低出力は、高出力が235ps、低出力が215psです。トルクは変りませんが、高出力の方が高回転エンジンとなっており、燃費性能は、低出力の方が上です。
RX8はこんな方にオススメ
- ロータリーエンジンが好きな方
- 年式の新しいドリ車が欲しい方
- ファミリーカーとして使用したい方
ロータリーエンジンのスポーツカーは、近年ではマツダしか製造販売をおこなっていません。ロータリーエンジンは、レシプロエンジンにはないフィーリングがあります。一度味わうと忘れられません。
生産終了が、2012年6月22日です。中古車のみでしか手に入りませんが、シルビア系の車に比べて年式は新しいです。新しいので、状態がいい車を見つけやすいです。
RX8は、スポーツカーではありますが、ファミリーカーでもあります。見た目は2ドアですが、観音開きのドア「フリースタイルドア」が収納されており、後部座席の人の乗り降りもラクラクです。
シートは、ワンマイルシートに比べて、大人が乗っても座っていられます。 RX8は、RX7の実用性に不満を感じた人には、特に特にオススメです。燃費性能は、RX7に比べでいいですし、RX7よりリアシートも広いので、人も乗れます。
(by emrank)
ロータリーエンジン搭載車を体験したことない方、ロータリーのフィーリングを体験するなら、RX8がオススメです。