ドリ車にベースのオススメ車両・マツダ車一覧表
マツダと言えば、ロータリーエンジンです。でも、マツダの中で、ドリ車のベース車両としてオススメ出来る車種は他にもあります。それは、ロードスターです。ロードスターは、世界でも人気のある車で、オープンカーです。国産車で数少ないFRオープンカーがロードスターです。
マツダのドリ車にオススメのベース車両一覧
イメージ | 車名 | グレード | 排気量 | 馬力 | 燃費 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | RX7 (FC3S) | GT-R | 1308cc | 205ps | 7.7km | ![]() |
![]() | RX7 (FD3S) | タイプR | 1308cc | 280ps | 8.1km | ![]() |
![]() | RX8 | タイプS | 1308cc | 235ps | 9.4km | ![]() |
![]() | ロードスター | S | 1998cc | 170ps | ※12.6km | ![]() |
※JC08モードの数値を表示しています。
マツダには、優れたエンジンがありました。それが、ロータリーエンジンです。ロータリーエンジンは、開発当初、夢のエンジンと言われていましたが、現在、車の動力としてのロータリーエンジンは、マツダでは販売していません。マツダですら販売していませんので、おそらく世界でも、ロータリーエンジンを動力として搭載している車はありません。それだけ、マツダは、ロータリーエンジンに強いメーカーです。
マツダには、ロータリーエンジンと並んで世界でも有名な車種があります。それが、ドリ車のベース車両としてオススメする、ロードスターです。ロードスターは、ギネス記録を持っています。「2人乗り小型オープンスポーツカー生産累計世界一」との認定を受けています。
ロードスターは、現行で生産されている数少ないFR車で、しかもオープンカーです。少々他のドリ車にオススメ出来るベース車両とは、違います。一線を博すドリ車が欲しい方は、マツダ車を一度見てみてください。